地震探知機
夜、寝ている間に災害が発生したら何もできませんね、TVやラジオがOFFの状態だと
緊急地震速報も聞こえません、そんな時は地震探知機があれば、揺れる前にメガネを掛け避難する事ができます
家庭用地震探知機は、地震の発生する初期微動(P波)をキャッチし、アラームで警報し
大きな横揺れが来る前に避難通路の確保など身構えることができます
又、長期にわたる長雨や一時的に大雨の降水量があった時など、土地の水分保有量が限界に達し地面が緩やかに揺れ始めることがあります。これを地震探知機は鋭く感知し警報を発して、はやめの避難ができます
就寝時など微動を感じにくい時でも設置しておけば安心です?
メガネの予備も忘れずに準備しておきましょう
現在は、消防法により住宅用防災警報器等の設置が義務付けられています
まつちよブログらいぶ直行便☛
関連記事