免許更新に必要な視力
Q 運転免許更新の視力検査って、どれくらいあれば合格ですか?
A 車やバイクなどの免許はメガネ等による矯正視力が
基準に達していれば更新されます。
ただし、条件付となり裸眼で運転することは認められません
原付
小型特殊
(自転車)
視力が両眼で0.5以上であること又は一眼が見えない者については、
他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.5以上であるいこと
普通免許
自動二輪
大型特殊
視力が両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上であること
又は一眼の視力が0.3に満たない者若しくは一眼が見えない者につ
いては、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上であること
大型
けん引
第二種
視力が両眼で0.8以上、かつ、一眼でそれぞれ0.5以上であること。
三桿法の奥行知覚検査器により3回検査し、その平均誤差が
2センチメートル以下であること。
眼鏡等使用条件の人が、度数の入っていないメガネ(サングラス)や度数が適正でない物を掛けて運転した場合は、免許条件違反で検挙されます
又、事故を起こした場合は、道路交通法違反で刑事罰の処分が科せられます
安全運転を願いします
関連記事