海水浴などの際、クラゲに刺される事が多々ありますが
クラゲがいるからプールへと言う人もいるかと思います。
癒されるので水槽に入れて飼育している方もいますが・・・(水槽に入ってライトアップされたクラゲは綺麗です)
海でクラゲに刺された時には、なにも感じない、触れるとちくちくする程度のものから
激しい痛みを与えるもの、呼吸困難や肺水腫などの全身症状を引き起こすものまであります
最近は、海水浴場の管理でクラゲネットで被害を予防している所も多いですが、なにより注意が必要です
一般のクラゲ類に刺された場合の応急処置としては、タオルなどを使ってクラゲの触手を取り除き処置をします
(素手で除去しようとすると手も刺され被害が拡大します)
海水または食用の酢で洗うのも効果的です
(真水で洗うと表皮についた毒針が発射され痛みが強くなるために真水で洗わないで)
海水浴場の医務室で治療していただくのが万全と思います
氷や水で冷やす。ステロイド外用剤・内服薬を使用するのも良いでしょう
ひどく刺されたような場合や痛みが強い場合は病院での診察を受けましょう
以前、クラゲに刺された人はショック症状がおきる可能性がありまから2度目以降は注意が必要です