トップ
›
社長・店長ブログ
|
浜松まちなか
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
メガネ相談室(^0_0^)大関メガネ
青色光(短波長光)はブルーライト
2012/06/26
メガネレンズ
「街の灯りが、とても綺麗ね」と言う歌がありましたが
現在では、綺麗だけでなく笑えない危険な場合になってきています
青色光(短波長光)は屋外・屋内にかかわらず降り注いでいます
とくに青色光(短波長光)は散乱しやすく、まぶしさやチラツキの原因となり
IT機器を、長時間利用する人も増えていることから、健康への影響を心配する人が増えてきています
又、ブルーライトとも言われて危険性があると言われています
青色光(短波長光)を発するものは・・・・・・・
自然光
パソコン
iPad
ゲーム端末機
イルミネーションライト
ケイタイ電話
カーナビ
スマートホン
地デジTV
デジタルカメラ
LED街灯
魚群探知機
電子辞書
LED照明ライト
ATM機器
など、青色光を発する物が日常生活の中では、多く存在しています
人体への危険性は・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブルーライト網膜症
加齢黄斑変性症
光網膜炎
ホルモンバランスの低下
視神経痛
白内障
視力低下
頭痛
ストレス
肩凝り
色素障害
倦怠感
光過敏症
ドライアイ
筋肉痛
聴覚障害
不眠症
記憶力低下
吐き気
など日常生活に大きな影響を及ぼす症状が出てきます
そんな青色光(短波長光)をカットするメガネレンズがあります
HOYAヴィーナスガードコート ラピス
と
New・bui(ビュイ)
なら
あなたの眼を守ってくれます
ヴィーナスガードコート ラピスは、従来のレンズに比べ青色光を半減して
もちろん紫外線はカットしていますので目の健康を守ります。
従来のコートに比べて4倍キズに強く、レンズに帯電防止機能があり
静電気によるレンズへの異物の付着がありませんから、お手入れが簡単な上、花粉の季節にも花粉が付着しません
New・bui(ビュイ)は、紫外線などの予防などにも効果抜群で、青色光と呼ばれる波長の短い光線だけでなくネッツペックコーティングの採用で余分な光も楽々カットし、必要な光線のみ目に届き同時にコントラストもアップするので
他のレンズでは、味わえない見え方の快適・快感が得られて眼精疲労の予防にもなります
(最近では、
α77
&
α65
など有機ELモニターにも効果がありますと、お客様より大評判です)
同じカテゴリー(
メガネレンズ
)の記事画像
Posted by 大関メガネ(^0_0^)
この記事へのコメント
LEDの光に含まれる青色短波長光=ブルーライト(光の波長が450nm前後のもの)が
眼に影響を与えます
これらの、青色短波長光をカットするメガネで快適になります
「街の灯りが、とても綺麗ね」と言う歌ですが
多くの方は、「ブルー・ライト・ヨコハマ」(いしだ あゆみ)を思い浮かべるますが
歌詞の一部分が引用された、「ブルーライト ヨコスカ」(Mi-Ke)も歌っていました
Mi-Keは「想い出の九十九里浜」で大ヒット
Posted by 大関メガネ at 2012年06月27日 10:16
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
青色光(短波長光)はブルーライト
コメント(
1
)