
熱中症を予防!
暑さを避け日陰をなるべく歩くようにして、日傘を差してつばの広い帽子をかぶるといいですね
暑い日は室外での活動はひかえる様にするといいですが、もし出かける時の服装は、吸湿性・通気性の優れた素材のゆったりした白系の服がおすすめです
夏場はどうしても暑さで体力が落ちるので、寝不足や飲み過ぎをすると熱中症になりやすくなりますからこまめな水分補給も必要になってきます
から特に喉の渇きで判断しないで定期的に水分を摂るようにするといいでしょう。
車内も閉鎖された空間ですので湿度も高く、急に温度も上昇しやすいです環境ですから
夏の車内に子供やペットをおいたままにするのは大変危険な行為です
熱中症かもしれない、と思ったら
涼しい日陰やクーラーの効いた室内などに移動する ・衣類をゆるめて休む ・ 体を冷やす ・ 水分を補給しましょう
熱中症の症状はめまい、立ちくらみ、大量の汗をかきます。大人は筋肉がつったり、子供は腹痛を起こします
対処法としては涼しい場所で休む、水分と塩分を補給する。ここで間違って欲しくないのはビールと枝豆をとるといいのではと思うこと
枝豆は塩分もあっていいのでしょうがビールはアルコールですから利尿作用があり水分を逆に減らしてしまいます
コーヒーや紅茶もカフェインが入っていて同じように利尿作用があるので水分補給という面ではおすすめできません
熱中症の症状はひどくなりますと頭痛、吐き気、意識障害、痙攣、高体温、体がだるいなどの症状がでます
対処法はすぐに救急車を呼ぶことです
救急車が到着するまで水や氷で体を冷やすことを忘れないようにして
ただし意識がない場合は水分を与えない様にしましょう
予防、対処法を知って暑い夏を元気に乗り切りましょう


7月27日(日)「遠近両用メガネ相談会」開催⇒
http://oozeki.hamazo.tv/e1308844.html
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。