人間は情報の80%を目からか入ってきた情報を脳で判断し行動したり感じたりしています。
例えば・・・・・・
★OO+OO×OO=OOO⇒計算する
★欲しい物を見つけた⇒購入する
★時計が午前6時⇒起きる
★ゲームで錦鯉ゲット⇒興奮する
★毒蛇が目の前に現れた⇒逃げる
★必要なものが何処かへ⇒探す
★料理番組からのレシピ⇒考える
★信号が黄色から赤色へ⇒止まる
★歩道に水たまり⇒避ける
★浜名湖立体花博で⇒感動する
など何気なく生活していますが、人は目で見て判断して行動し感じたりしていますから、時には目や脳にケアをするのも大切です。
目で見て驚き・感激・怒り・考え・悲しさも、すべて「見える」から出来る事であって「見える」事に感謝したいですね。
正しく見てますか? 視力低下やメガネの度数が適してないと生活パターンや健康にも支障が出てきます。(メガネ相談受付中)
では目で判断して・・・・・見た絵を記憶して探して見ましょう
↓同じ絵を探してみましょう(答えは1週間後に発表です)
