ゆりの木でノスタルジー23日ま~で

ゆりの木でノスタルジー23日ま~でゆりの木でノスタルジー23日ま~でゆりの木でノスタルジー開催中ですが、当店の展示物紹介します
ゆりの木でノスタルジー23日ま~で
大人から子供まで誰でも、直ちに使用することができるCB無線機でした
当時としては比較的小型の無線機で、道路などの工事現場、イベントやロケ現場、学校、ゴルフ場などでの業務連絡用に利用される他、登山、キャンプなどレジャーや趣味として購入し使用する人が多数いました

ゆりの木でノスタルジー23日ま~で
1970~80年代は趣味利用者も多く、愛好者同士の交信も行われ、移動運用やQSLカードの交換も行われていました
ゆりの木でノスタルジー23日ま~でゆりの木でノスタルジー23日ま~でゆりの木でノスタルジー23日ま~でゆりの木でノスタルジー23日ま~でゆりの木でノスタルジー23日ま~で
運用に際し無線従事者免許は不要でトランシーバーを入手後、何ら手続を行うことなく直ちに使用することが人気があり
ゆりの木でノスタルジー23日ま~で
使用する周波数は26.968MHz、26.976MHz、27.040MHz、27.080MHz、27.088MHz、27.112MHz、27.120MHz、27.144MHzの8つ。
電波形式は当時の表記でA3のみ。概ね8kHz間隔であるが、等間隔でないのは途中の周波数が漁業無線・玩具のトランシーバー・ラジコンなど他の業務に割り当てられていたため8chになりました

平成20年現在、このトランシーバーを製造しているメーカーは、すでに無く大部分が特定小電力無線に移行しています

現在でも人気があり各地で交信イベント(CB無線・特小無線)が開かれています
2011年「まちなか」でもトランシーバーを使った交信イベントを実施したいですね
田町商店界による大売出しと「ゆりの木でノスタルジー」23日まで
http://oozeki.hamazo.tv/e2729958.html


同じカテゴリー(ゆりの木通り商店界)の記事画像
元祖!!現金つかみどり
ゆりの木deノスタルジーは  α-SYSTEM
11月9日(金)〜18日(日)ゆりの木deノスタルジー
アートルネッサンス作品を写真で
アートルネッサンス ART RENAISSANCE in HMAMATSU開催中
10月1日「くるる」ルート田町

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ゆりの木でノスタルジー23日ま~で
    コメント(0)