貴方の大切なお気に入りのメガネ。長く快適にご利用頂くためには、いくつかのちょっと
したポイントだけ、守って頂きたいのです。
(1)かけはずし
つる(テンプル)の部分を両手で持って、真っ直ぐかけはずしして下さい。片手で持ってかけはずしすると、つるの部分が少しづつ広がって型崩れしてしまいます。
(2)持ち歩き
メガネを持って歩く場合は、必ず専用ケースに入れて下さい。出来ればソフトケースよりも箱型のハードケースの方がベターです。万一外からの力が加わってもケースに入っていればまずは大丈夫です。
(3)置き方
メガネを一時はずしておく場合は、レンズの表面を必ず上向きにして下さい。下向きにすると、レンズのキズの原因となります。
(4)洗い方
汚れたままカラ拭きすると、粒子でキズがついてしまうことがあります。水か台所用の中性洗剤を薄めて洗い、その後しっかり水分をテッシュなどで拭き取って下さい。
(5)濡れた時は…
水などでフレームが濡れた場合は、すぐに水分を拭き取って下さい。そのまま放置すると錆びたり、レンズにシミがついて取れなくなったりします。
(6)高温に注意!
日中の車の中での保管やサウナ室での使用など、高温になるところではレンズ表面のコートにひび割れたり熱によってレンズが変形したりします。特にプラスチックフレームは、レンズがはずれたりする事もあるので注意が必要です。
