メガネに関する“常識“チェックQ&A
あなたはいくつご存知でしたか?
Q1 メガネをかけたまま顔を洗ってはいけない
A1 落す可能性が高いため、 レンズの破損、ヒビ、フレームのゆがみの原因になります。
Q2 メガネをかけたままお風呂・サウナに入ってよい
A2 レンズにヒビが入る可能性があるので高温の場所は避けましょう
アルカリ性とか酸性の温泉成分にも注意が必要です
Q3 メガネをかけたまま寝てしまう
A3 お客様より寝相の悪い人はメガネを掛けて寝ると寝相が良くなるとか言われましたが
型くずれ、破損の原因になりますので必ず外してからお休みください
Q4 メガネは灰皿の近くに置かない
A4 高温になる場所は避けましょう
Q5 メガネは水洗いしてふき取るだけでもよい
A5 水洗いでOK、水気を残さない様に拭き取ってください。
冬はぬるま湯でお願いします
Q6 メガネを洗うのはアルカリ系の石鹸がよい
A6 日常的なお手入れは水洗いで十分。目立つ汚れには、中性洗剤を薄めた液でやさしく洗い、水でよくすすいだ後、水気をよくふ き 取ってください。アルカリ系洗剤のご使用は、レンズコートのはがれの原因となり、結果レンズの寿命を短くすることにつながりますので ご注意ください。
Q7 メガネは車の中でも日に当らなければ置いてもいい A7 高温になる場所はレンズの破損、ヒビ、フレームのゆがみの原因になります。
とくに夏場の車内は高温になりますので注意してください
Q8 超音波洗浄機に長時間つけてもよい
A8 目安は3分程度(機種による)。長時間ではコートのはがれ等につながり逆効果です。
Q9 メガネはくわえない!
A9 型くずれの原因になります。