疲れたときは、目を閉じて休ませよう。

人の受ける刺激の80%は、目からの視覚情報。
疲れの原因も目によるものが多い。 
疲れたときには、とりあえず目だけでも閉じるようにすると良いでしょう
というのも、目を閉じるだけでも疲れの取れ具合が全然違ってくるからです。
人の受ける刺激の80%は、目からの視覚情報だと言われます。
人間は起きている間はずっと目を開け続け、その間は目からずっと情報を流し込みつづけます。
お手洗いのときも、食事中も、勉強しているとき、仕事をしているときなど常に目を開け続けています

目は起きている間、ずっと働きっぱなしなのです。
ですから目がもっとも疲れ、疲れの原因も目によるものが多いのです。

特に最近はパソコンが日常にもあふれ、パソコンのない職場などあり得ないくらいですね。
「眼精疲労」は、こういったデジタル化に向かっている現代社会の当然のストレスとなっているのです。
疲れたときには、意識的に目をすこしでも閉じてみましょう。
これだけでも、目の疲れはかなり違ってきます。
お昼休みのゆっくりできる時間や疲れたときにこそ意識的に目を閉じてみることによって、疲れる度合いが違ってくるのです。 
疲れたときは、目を閉じて休ませよう。



同じカテゴリー(カテゴリー無し)の記事画像
思い出の写真館
長年のご愛顧、誠にありがとうございました。
2013年のご挨拶を申し上げます
今年も残り数日になりました
夏の終わりのイラスト
HOYA サンテック キャンペーンは明日まで

この記事へのコメント
はじめまして。。。
足あと ありがとうございます。
目は大切にしないといけませんよね!
僕も 若い頃は『遠視』 40歳頃からは『老眼』です。
10年で4個の眼鏡を作りました。
なるべく 目をいたわりながら生活しようと思います。
なかさ1でした
Posted by なかさなかさ at 2008年03月12日 22:08
なかさ さん
はじめまして、書き込みいただきありがとうございます
携帯電話、パソコンなど目によくない現代社会ですね
私自身もパソコン作業も夢中になりますと、ついつい長時間していますが
時々、休憩を入れるようにしています。これも現代社会の宿命でしょうか

今後もよろしくお願いします
Posted by (^0_0^) 店長 (^0_0^)(^0_0^) 店長 (^0_0^) at 2008年03月13日 18:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
疲れたときは、目を閉じて休ませよう。
    コメント(2)