パソコン依存症

パソコンに向っていると、つい時間のたつのを忘れてしまうことはよくあることです、それが度を超して、依存症になってしまう人も多いです。依存症になると体や生活に支障が出ます

なりやすい人は・・・・・?
孤独な傾向、退屈しやすい、内向的な性格、などの人がパソコン依存になりやすいと言えますが、現代社会では仕事や勉強のためにどうしてもパソコンを使わざるを得ないという状況からも、パソコン依存症になる確立は誰でも持っているといえます

あなたは大丈夫ですか?

パソコン依存症チェック
1 インターネットやメーリングリストを通して知り合った人と実際に会ったことがある(○×)
2 人と実際に会って話すよりも、Eメールやインターネット談話室のほうがコミュニケーションが楽にできる(○×)
3 パソコンを使っていない時は、どこかに使えるパソコンがないかといつも気になっている(○×)
4 過去1ヶ月間で2日以上、パソコンを自発的に止めた事がない (○×)
5 パソコンに時間を使いすぎだと人から言われることがある(○×)
6 自分がパソコン使っている時間の長さを、他人に知られないように気をつけたことがある(○×)
7 パソコンに時間を使いすぎたために、仕事や勉強の成績が低下した (○×)
8 しばらくぶりにパソコンに向かうと心からほっとする(○×)
9 パソコンに使う時間を減らそうとしたことがあるが、うまくいかなかった (○×)
10 パソコンに向かっていないと、不機嫌になる傾向がある (○×)
11 パソコンに使う時間を減らす方法があるならやってみたいと思う(○×)
12 ほかの事に使う時間を犠牲にして、パソコンに時間を使ったことがある (○×)
13 現実のストレスから逃避するためにパソコンを使うことがよくある(○×)
14 パソコン関係にお金を使いすぎたことがある。(ソフト代、ハード代、本など) (○×)
15パソコンの使いすぎを家族にとがめられたことがある (○×)
16 パソコンの為に身体を痛めた事がある(目の障害、手首・首・肩などの痛み、頭痛など) (○×)


○の数が0~2→依存症なし 3~5→依存症の予備軍 6~8→初期の依存症 
9~11→中度の依存症 12以上→強度の依存症

パソコン依存症


同じカテゴリー(トピックス)の記事画像
HOYA 選べるプレゼントキャンペーン中
年賀状作成もパソコンで・・・・・・・
当店のマスコット(二日間限定)
Karimero Vol65
Karimero Vol63
天浜線ハッピースポットツアー記載されました

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
パソコン依存症
    コメント(0)