こどもの目にも紫外線対策


年々強くなる紫外線に加えて、子供さんの目を紫外線から守るためのメガネ(サングラス)が必需品になってきています

日常メガネを使っている子供さんは、色が無くても紫外線カットのレンズが多く使われる様になっていますので安心ですが
色が黒いだけのレンズ(紫外線カット機能がついてないもの)だと、裸眼のときよりも紫外線をあびてしまう危険性があります


こどもの目にも紫外線対策
濃いレンズカラーのサングラスの長期使用は、視力低下や、目の調節機能の低下を招くので、
多少眩しさが緩和できる程度の薄いレンズカラーやカラーが無くても紫外線カットのレンズであれば安心です


紫外線に応じて無色からカラー濃度が変化するレンズ(サンテック)も登場しています

紫外線カットとTVゲームやパソコンに適したビュイも大好評です


同じカテゴリー(トピックス)の記事画像
HOYA 選べるプレゼントキャンペーン中
年賀状作成もパソコンで・・・・・・・
当店のマスコット(二日間限定)
Karimero Vol65
Karimero Vol63
天浜線ハッピースポットツアー記載されました

この記事へのコメント
ふむふむ実に勉強になりまっちょ

濃い色サングラス派のまつちよですので、撮影のとき以外は外しておきまっちょネッq(^∀^q)

いぇすまいる(^^)v
Posted by まつちよ☆p(^^)q at 2010年04月02日 13:33
まちつょ さん
紫外線をカットしますサングラスでしたらOKですが、
ただ色が濃いだけで紫外線をカットしないサングラスは危険です
サングラスとファショングラスが販売されていますが、UVのマークがあれば
紫外線カットになっています
撮影のとき以外でも使用していただいても大丈夫です
Posted by 大関メガネ at 2010年04月02日 14:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
こどもの目にも紫外線対策
    コメント(2)