トップ
›
社長・店長ブログ
|
浜松まちなか
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
メガネ相談室(^0_0^)大関メガネ
曇ったメガネ&濡れたメガネ
2010/07/08
メガネ取扱
梅雨の時期ですと突然の雨でメガネが濡れることも、あるかと思いますが
そのまま放置されますと、レンズに水跡がシミのようになって取れなくなりますので
メガネが濡れた時はティシュペーパーで水気をふき取ってください
キズに強いコート加工のレンズでも、まず水洗いしてください
ティシュペーパーで水気を取りながら軽く拭いてください
空拭きしますとレンズにキズが入りますから注意が必要です
夏は冷房中の中から外へ出た場合メガネレンズが曇ったりしますが
メガネ用曇り止めを使うと良いでしょう当店では曇り止めクリーナーなどメガネ用品も豊富に取り揃えています
同じカテゴリー(
メガネ取扱
)の記事画像
Posted by 大関メガネ(^0_0^)
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
曇ったメガネ&濡れたメガネ
コメント(
0
)